もし秋彦がキリストのもとに行くのなら
プロテスタントのカルヴァンかなって漠然と思ってたけど
お父様は神父なのでカトリックなんかな
あの時代は耶蘇教天主教でまあ選択肢がないのか
私の中で理不尽な救い的像で
輔さんの方がプロテスタントのイメージに近いかもしれない
龍典さんと京極堂の作法の違いは
龍典さんはつきものを整理して言葉で増強する練成の一助で
京極堂は練成された余分なものを言葉で
具体化して切っておとす肉屋さんみたいなイメージ
あと高遠さん何か聞き覚えあるんだよな
ってぼんやりと思ってたんだけど
お諏訪さまとおんなじ苗字だー?って
思い当って「で?」てなる程度であった
話せる知識が何もない
地元のことを学んでこなかったんだなあ
お祭りには乗っかってたけど
PR