2013/09/24(Tue)
彼岸だったので墓参り行ったら
ツアー?客の中にとても裾裁きの綺麗な着物姿の男性が居てガン見した
それで思い出したけど
夏場に三越の付近でカンカン帽に浴衣をきたお若い男性が居たんだけど
下駄履き慣れてなさそうで大変そうだなあと思うと同時に
足元おぼつかない着ものの男性萌えだなって…
チマチョゴリみたいになっちゃう関口先生萌えだったなって
夏の浴衣の方はスタイルが良かったので好きな物たくさん着て頂きたい
PR
2013/09/24(Tue)
急に
ケツが描きたくなったので描き始めたはずが
肝心のケツ描けてない己の当初の目的を逸した図
よくある
2013/09/15(Sun)
編み物
編み物したことないので針の持ち方はどうとでもなれ精神
ボタンつけるのもこの間ググ先生のお世話になった
習ったはずなんだけど
ぐぐっても頭ひねった…ボタンてこんな風についてるの?
恩師がググ先生の前に消えていく
嵐近付いてて自転車が使えなくて迷惑だー
ちまちま有頂天家族を読んでる
アニメにおいつかないためチマチマ
言葉遊びがすげー(って私が勘違いしてるだけかもしれないけど)
綺麗な言葉だらけだ…ファン多いのも納得
四畳半も読みたくなったなあ
2013/09/05(Thu)
あいかぎ
菩提樹が思ったよりあれ…こんなにこの二人…あれ
って思って久しぶりにダリの繭開いたら
前からあの二人はあんなんでしたそうでしたそうだったそうだった
自分の目的意識がはっきりしすぎて
周囲との付き合い方の尺度はかりかねる不器用学生火村先生かわいい
学生時代のカレーの話でまさかの連続カレー事件が発生していて
いまさらそのネタ狙い撃ちですわーってなった
アリスの人たち大変だなってフラフラしました
あとがきサザエさん考察楽しいなあって時の流れの残酷さに血の涙流しながら思いました
全体的に二人のやり取りハイライト満面の笑顔で読みました
関口さんへ合鍵ぽいぽいが久しぶりによみたい
つぎはぎプラネットふよふよ読みます
やらねばいけないことを放置して積ん読本読みたい熱がアリスのせいでぐおあああ
2013/08/29(Thu)
金曜ロードショ―ではりぽたってたなあと思って
久しぶりに描いてみたけど結構手が覚えてた
吾輩は親世代のセルブスが好き
まあ皆すきだ
有栖川新刊の菩提樹!!!
毎回公式でもだえ死んで終わる
火村先生はあざといの塊あざといの塊って唱えて心の準備して本開くのに
心の準備したはずなのにダイレクトアタックくらって悶え死ぬからな
インターネット予約買したマンなのに不在者票入ってて受け取れてないので
明日本屋に行ってしまいそうな自分が居る
夏コミもアニサマも終わって涼しくなり始めて
夏終わっちゃいますねはやい皆おつかれ
そういえば冬コミ申込書買えばよかったなあ